中野駅から徒歩3分. 日曜健診あり。健康診断・人間ドック・糖尿病内科・脂質代謝内科・消化器内科・女性大腸外科・女性肛門外科なら古藤クリニック. 胃(上部)・大腸(下部)内視鏡健診は要予約. 

健診は古藤クリニック 元気な今こそ予防です

中野駅3分 協会けんぽ生活習慣病予防健診実施施設です

労基法の定期健診

労働安全衛生法で義務づけられている健康診断で、事業主が1年以内毎に1回行わなければなりません。糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病のチェック、疾病の早期発見に欠かせない基本的な健診内容です。

企業健診ご担当者さまへ

人間ドック・オプション検査

年齢・性別・家族歴・自覚症状などをふまえて、ご自身に合ったオプション検査を加えることにより、さらに充実したドックをお受け頂けます。

オプション検査はこちら

特定健診

医療保険に加入している被保険者(本人)・被扶養者(家族)の40歳から74歳までの方を対象に行う、メタボリックシンドロームに着目した健診です。

詳しくはこちら

健康第一

日曜健診

中野駅から徒歩3分

日曜健診
6月18日  X 受付終了
6月25日 △ 予約受付中
7月 2日  〇 予約受付中
7月 9日  〇 予約受付中
7月16日 〇 予約受付中
7月23日 ◉ 予約受付前

女性医師・女性検査技師が担当

女性のための女性健診Day

大腸がんと乳がんが増えています
大腸内視鏡と乳房超音波がおすすめ
第2土曜日と第3火曜日に実施中

・大腸内視鏡健診 9900円(税込) 50%off
 (女性健診Day価格)
 病理検査は保険診療となります。

・乳腺超音波検査 3000円(税込)

 

1年に1回定期的な健診を

内視鏡健診のすすめ

内視鏡検査で
がんの早期発見を

大腸がん検診(大腸内視鏡検査 )19,800円税込
 (女性健診Day価格 9900円税込 50%off)
       
上部(経鼻)内視鏡検査 15,400円税込
(バリウム検査から変更 差額5,500円税込)

内視鏡を用いて、消化管内を直接観察します。検査中に、医師が必要と判断した場合には、組織を採取し、病理検査を行う場合があります。 この場合の病理組織検査は健康保険が適用されます。
内視鏡検査は予約が必要です。

便潜血陽性の方は内視鏡検査を

動脈硬化が分かる

頚動脈超音波検査

頚動脈超音波検査

脳梗塞や心筋梗塞につながる動脈硬化の程度を判定する検査です。 脳血管の出発点である頚動脈(首の動脈)に超音波をあてて、脳梗塞の原因となる血管の狭窄や、プラークの有無、頚動脈の厚さを測定します。高脂血症、糖尿病、高血圧などの方たちに有益な検査です。

総頚動脈の血管径は通常5~9㎜ですが、動脈硬化があると、血管がつまったり狭小化したりします。 また、プラーク(1㎜を超える限局性の壁隆起)があった場合、プラークの破綻が脳梗塞などを引き起こす可能性があります。 高度の狭窄や血管内壁の高度不整(プラーク形成)がある場合には、薬の治療と更なる精密検査をお勧めします。

健康診断一覧

当院における健保別の健康診断

働くひとの健康が企業の価値を高めます。
人生100年、男性2人に1人、女性3人に1人が一度はがんになる現代、労基法の定期健診の項目だけでは、健康管理には不足とお感じになる管理者様が多くいらっしゃるのではないでしょうか。当院では、日本人間ドック学会推奨の1日人間ドックをご利用しやすい料金設定でご提供させていただいております。